2020年02月04日
ムートンブーツのクリーニング&メンテナンス
こんにちは
RESH三軒茶屋店です
さて
只今ジャストシーズンのUGGのムートンブーツ
暖かく履き心地最高ですが
やはり
綺麗に履きたいですよねー
全体的にシミがついてしまった場合などは
クリーニングで綺麗になる場合がございます
早めの対処がオススメ!!


クリーニング後、
専用スプレーで防水と本来の柔軟性と風合いを
維持します


完全にとは行きませんが
ここまで綺麗になります

今回使用したコロニルのムートンブーツ専用スプレー
ファッションブーツ(税抜き1,700円)で
防水、栄養補給。
日頃のブラッシングは
R&Dのスプラッシュブラシ(税抜き700円)で
汚れ落とし。
コチラ2点で日頃のメンテナンスは大丈夫だと
思います!
皆様のご来店お待ちしております
RESH三軒茶屋店です
さて
只今ジャストシーズンのUGGのムートンブーツ
暖かく履き心地最高ですが
やはり
綺麗に履きたいですよねー
全体的にシミがついてしまった場合などは
クリーニングで綺麗になる場合がございます
早めの対処がオススメ!!


クリーニング後、
専用スプレーで防水と本来の柔軟性と風合いを
維持します


完全にとは行きませんが
ここまで綺麗になります

今回使用したコロニルのムートンブーツ専用スプレー
ファッションブーツ(税抜き1,700円)で
防水、栄養補給。
日頃のブラッシングは
R&Dのスプラッシュブラシ(税抜き700円)で
汚れ落とし。
コチラ2点で日頃のメンテナンスは大丈夫だと
思います!
皆様のご来店お待ちしております
2019年12月24日
ムートンブーツのクリーニング
こんにちは!
RESH三軒茶屋です

只今大活躍中のムートンブーツ
残念ながら
一昨日の雨でシミが。。。
全体的に小さなシミ、左甲に大きなシミ
クリーニングです

まず向かって左のスエードクリーナーで全体にスプレーをかけ
綺麗なクロスで吹き上げ!!
これである程度のシミが消える場合があります
シミが残るようでしたらこの作業を何回か繰り返します
次に向かって右のスエードシャンプーで表面を泡立て洗い
クロスで拭きとります
シャンプー自体にスエード用の栄養剤も含まれてますので水で洗い流さず乾燥させます。
注意しなければならないのは内部のウール部分まで水洗いしないことです
この部分を水洗いしてしまうとセーターを水洗いすることと同様になってしまうので
縮んでしまい内部のウールがゴワゴワした質感になってしまいます
クリーニングアフター


若干のシミは残ってしまいますが
大まかなシミは消えました!!
そして
一番重要なことは
早めの対処!!
です
今回のシミも時間がたってしまったものでしたら
ここまで落ちなかったかもしれません。
クリーニング
税抜き3,000円~
皆様のご来店お待ちしております!!
RESH三軒茶屋です

只今大活躍中のムートンブーツ
残念ながら
一昨日の雨でシミが。。。
全体的に小さなシミ、左甲に大きなシミ
クリーニングです

まず向かって左のスエードクリーナーで全体にスプレーをかけ
綺麗なクロスで吹き上げ!!
これである程度のシミが消える場合があります
シミが残るようでしたらこの作業を何回か繰り返します
次に向かって右のスエードシャンプーで表面を泡立て洗い
クロスで拭きとります
シャンプー自体にスエード用の栄養剤も含まれてますので水で洗い流さず乾燥させます。
注意しなければならないのは内部のウール部分まで水洗いしないことです
この部分を水洗いしてしまうとセーターを水洗いすることと同様になってしまうので
縮んでしまい内部のウールがゴワゴワした質感になってしまいます
クリーニングアフター


若干のシミは残ってしまいますが
大まかなシミは消えました!!
そして
一番重要なことは
早めの対処!!
です
今回のシミも時間がたってしまったものでしたら
ここまで落ちなかったかもしれません。
クリーニング
税抜き3,000円~
皆様のご来店お待ちしております!!
2019年11月24日
簡単に靴の底をケア商品
こんにちは!
RESH三軒茶屋店です!
今日は靴の底面をケア商品をご紹介させて頂きます。

コチラはサフィールのソールガードになります。
革靴等のレザーソールには、実は定期的なケアが必要なんです。
そんな時に簡単に塗るだけで良いのでオススメです!

使用方法として
①靴底(ソール)のホコリや汚れを固めなブラシで落とします
②ソールガードの容器を良く振り、布やブラシで靴底に塗って馴染ませます
③一時間ぐらい待って油分が浸透してきますので、表面を乾燥させます
以上で作業終了です!
とても簡単にケアでき、硬くなったレザーソールに油分が浸透して、しなやかさが戻れば、長くご愛用できます!
是非ご活用してみてください
RESH三軒茶屋店です!
今日は靴の底面をケア商品をご紹介させて頂きます。

コチラはサフィールのソールガードになります。
革靴等のレザーソールには、実は定期的なケアが必要なんです。
そんな時に簡単に塗るだけで良いのでオススメです!

使用方法として
①靴底(ソール)のホコリや汚れを固めなブラシで落とします
②ソールガードの容器を良く振り、布やブラシで靴底に塗って馴染ませます
③一時間ぐらい待って油分が浸透してきますので、表面を乾燥させます
以上で作業終了です!
とても簡単にケアでき、硬くなったレザーソールに油分が浸透して、しなやかさが戻れば、長くご愛用できます!
是非ご活用してみてください
2019年06月29日
ニューバランスのオールソール!!「メチャカッコいい!」
こんばんは!
RESH三軒茶屋店の村山です。
今回はニューバランスのスニーカー修理です。
MADE IN USAという印象の強いニューバランスですが、今回のスニーカーはMADE IN ENGLAND!

確かにアメリカっぽくは無い色合いですね。
印象もかなり違います。
さて、この靴ですが、お預かり時はこんな感じでした。


いわゆる「加水分解」が起きている状態でした。
【加水分解とは?】
空気中にある水分などと結合し、材質が分解、劣化していく現象。
靴の場合、特に靴箱や下駄箱に入れっぱなしにしていると起きやすい。
是非風通しの良い場所に置きましょう!!
もう修理不可?
と思って捨てる方も多いようですが、諦めないでください。
修理後はこちら!

はい!
皆大好きVINRAMソール!
完全に蘇りました。
そういえば、ラルフローレン氏に絶賛されたという名スニーカー、#1300のソールは、元々Vibramでしたね。
(ホントは私、知りませんでした。Vibramジャパンの社長に教えて頂きました!)
更に言いますと、最近のNEW BALANCEは、VIBRAMと共同開発でソールも作っています。
そんな訳で、両ブランドの親和性はバッチリです!
ウンチクまで語れて、デザイン性も素晴らしい、最高のスニーカーになりました。

NEW BALANCEのオールソールは私達にお任せください。
最高の仕上がりを最適な納期でお返しします。
三軒茶屋から徒歩5分程の所に当店はございます。
道が分からない時は是非お問合せください。
以上、本日のブログでした!!
RESH三軒茶屋店
東京都世田谷区太子堂2丁目28−1
電話: 03-3414-0803
MAIL:resh.sancha@gmail.com
村山裕一
RESH三軒茶屋店の村山です。
今回はニューバランスのスニーカー修理です。
MADE IN USAという印象の強いニューバランスですが、今回のスニーカーはMADE IN ENGLAND!

確かにアメリカっぽくは無い色合いですね。
印象もかなり違います。
さて、この靴ですが、お預かり時はこんな感じでした。
いわゆる「加水分解」が起きている状態でした。
【加水分解とは?】
空気中にある水分などと結合し、材質が分解、劣化していく現象。
靴の場合、特に靴箱や下駄箱に入れっぱなしにしていると起きやすい。
是非風通しの良い場所に置きましょう!!
もう修理不可?
と思って捨てる方も多いようですが、諦めないでください。
修理後はこちら!

はい!
皆大好きVINRAMソール!
完全に蘇りました。
そういえば、ラルフローレン氏に絶賛されたという名スニーカー、#1300のソールは、元々Vibramでしたね。
(ホントは私、知りませんでした。Vibramジャパンの社長に教えて頂きました!)
更に言いますと、最近のNEW BALANCEは、VIBRAMと共同開発でソールも作っています。
そんな訳で、両ブランドの親和性はバッチリです!
ウンチクまで語れて、デザイン性も素晴らしい、最高のスニーカーになりました。

NEW BALANCEのオールソールは私達にお任せください。
最高の仕上がりを最適な納期でお返しします。
三軒茶屋から徒歩5分程の所に当店はございます。
道が分からない時は是非お問合せください。
以上、本日のブログでした!!
RESH三軒茶屋店
東京都世田谷区太子堂2丁目28−1
電話: 03-3414-0803
MAIL:resh.sancha@gmail.com
村山裕一