たまりば

多摩地域のお店・会社 多摩地域のお店・会社その他 その他

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局 at

2020年09月21日

コクジ

こんにちは


RESH三軒茶屋です


さて今日、わたしが修理させて頂いた靴は。。。





JMウエスト・・・

違います

とても酷似してますが


ジャラン・スリウァヤです

よく見ると

アッパーレザーの質感、モカ、つま先の形状・・・

この画像からですとソックシートのギザが見えますので

そこも違いますね!

それぞれ若干違いはありますか

普通に履いているとJMウエストンと見間違えるレベル (笑)


なにより

このコストパフォーマンスには脱帽です


さて

オールソールです






ソールに関してはツメコバ

仕上げで違いを見せています


直営店もオープンしますます見逃せないお勧めブランド!






  


  • Posted by RESH三軒茶屋 at 17:54Comments(0)メンズシューズ修理

    2020年09月15日

    ブーツシーズン到来?

    こんにちは


    RESH三軒茶屋です



    ブーツシーズン到来?


    まだまだ気が早いですね。(笑)


    「ブーツを購入し底を補強しようと思って・・・」

    とお客様ご来店




    JM Weston          CHELSEA BOOT

    そんな季節になってきたかと一人でテンション高めのスタッフ。


    「ハーフラバーかトウスチールか迷ってまして・・・」



    ローテーションが多めで実用性重視、滑るのをきにされるようでしたらハーフラバーをつけた方がよろしいかと

    ローテーション少な目で雰囲気重視、またブーツですのでハーフラバーを取り付けるだけで通気性も多少損なわれますので

    そのあたりも気にされるのであればトウスチールで爪先のみ補強がよろしいかと思います









    雰囲気、通気性重視でトウスチールとなりました!!

    レザーソールは馴染むととても履きやすい万能ソールです!

    しかしながら雨の日を避けるにしてもどうしても

    濡れた路面を履き濡れることにより硬化します

    硬化し栄養の抜けたレザーソールは返りも良くなく、摩耗も早くなります

    そのようなことを防ぐためにもレザーソール用のケア用品は必須です!!

    勿論店頭でも販売しておりますのでお声がけください





    ビートルズも愛したこのブーツ

    シンプルイズベスト!

    ですね




    皆様のご来店心よりお待ちしております






      


  • Posted by RESH三軒茶屋 at 10:58Comments(0)メンズシューズ修理

    2020年09月12日

    ソコをバージョンアップ!!

    こんにちは



    RESH三軒茶屋です


    本日は雨の予報です

    随分過ごしやすい気温!

    もう少しすずしくならないかな。。。


    さて今日は


    ご依頼の多いスニーカー修理




    PUMA by MIHARAYASUHIRO


    ローテクスニーカーのソールを少しバージョンアップです





    VIBRAM社

    フェルランニングソール






    元々のソールの接着面は古いボンドが綺麗に除去できないので

    新しく革をあて目立たなく






    これはこれでよい雰囲気かと。。。



    皆様のご来店心よりお待ちしております





      


  • Posted by RESH三軒茶屋 at 11:41Comments(0)メンズシューズ修理

    2020年09月10日

    カラス仕上げ

    こんにちは


    RESH三軒茶屋です


    朝晩は少し涼しくなってきました…ね。

    気持ち(笑)


    さて

    今日は


    カラス仕上げ?


    ってなんだ?





    これは


    レザーソールでオールソールした際の底面の色味のこと

    真っ黒仕上げです



    元々のソールがこのカラス仕上げの場合

    特に指定がなければ

    同じようにカラス仕上げで仕上げます








    当たり前ですが

    ヒールの高さやソール側面の仕様も同じように仕上げます






    今回アッパーつま先部分にも穴が開いてましたので

    上から革をあて縫い留めてます

    マッケイ製法のオールソールだからこそ

    仕上がりは綺麗にしっかり修理できました!!



    いかがでしょうか?


    皆様のご来店心よりお待ちしております  


  • Posted by RESH三軒茶屋 at 18:16Comments(0)メンズシューズ修理

    2020年09月09日

    履きおろし前に

    こんにちは


    RESH三軒茶屋です


    そろそろ靴を新調される方も多いのではないでしょうか?

    レザーソールで履かれる方には必須です





    ビンテージスチール

    3,800円(税抜き)

    新しいレザーソールは非常に硬く返りがついてません

    その状態で履かれるとつま先に非常に負担がかかり

    つま先ばかり減って行きます

    ダブルソールは特にこの現象が長いです

    そのつま先への負担をスチール製の金具で守ります

    勿論この金具も摩耗しますが

    交換できます

    また少し減ってしまっている靴にも取り付けは可能ですのでご安心下さい!!






    皆様のご来店心よりお待ちしております


      


  • Posted by RESH三軒茶屋 at 17:34Comments(0)メンズシューズ修理

    2020年08月28日

    ビルケンじゃないよ。


    こんにちは


    RESH三軒茶屋です


    只今、大活躍であろうサンダル

    そんなレザーサンダルの中の代表格でしょうか?


    JUTTA NEUMANN(ユッタニューマン)


    ソール補強でお持ち込みが多いです

    純正としてビルケンソールを選ばれる方も多いですが


    こちらもオススメです!




    Vibram#8327

    同じようなスポンジの材質ですが

    こちらはMORFLEX


    軽量でありなあがら耐久性も兼ね備えてます






    皆様のご来店心よりお待ちしております!!



      


  • Posted by RESH三軒茶屋 at 18:47Comments(0)メンズシューズ修理

    2020年08月27日

    ローテクスニーカーのすゝめ

    こんにちは


    RESH三軒茶屋です




    まだまだ暑い日が続いています

    出勤時は

    サンダルかスニーカーが多いですねー


    そんなスニーカーですが履き捨てのイメージが強いかと思いますが

    やはりなるべく長くは履きたいものです・・・


    靴全般言えますが

    一番消耗するのが

    です

    ローテクスニーカーなどは革靴のように

    底を交換したり

    カカトを交換するようにつくられてないので

    予め全面に張り込むような修理方法がオススメ!!






    6,900円(税抜き)

    ビブラム製のシートです

    少し厚みはでますが底の摩耗をある程度守ってくれます






    そして

    このコーヒー豆のようなパターンがグリップ力抜群

    濡れた路面など安心して履けます!



    カカトの一番減りやすい部分です




    履き方にもよりますが

    20回ほど履いていますがこの状態!!

    まだまだ行けそうです!!






    側面も馴染めば一体化してます

    ・・・

    かね?




    最近は老舗の高級靴メーカーでもこの手のスニーカーが多いです

    しかし

    オールソールを承ってない!!

    という事も聞きます・・・

    一枚貼って安心してジャンジャン履いてください!!


    皆様のご来店心よりお待ちしております!!











      


  • Posted by RESH三軒茶屋 at 18:34Comments(0)メンズシューズ修理

    2020年08月24日

    ソールの減りやすい部分の交換と補修

    こんにちは


    ほんの少しですが

    過ごしやすくなってきました。。。?



    そろそろ

    今年秋冬は何を羽織ろうか?

    どの靴よ合わせようか?

    なんてお考えの方多いのではないでしょうか?


    靴底で減りやすい部分です

    ご自身の靴もチェックしてみてください




    つま先&カカト


    どちらもお客様のご要望に応じ様々な材質のパーツをご用意しております

    仕上がりもなるべくオリジナルに近くなあるようにリペアさせていただきます








    皆様のご来店心よりお待ちしております!!



      


  • Posted by RESH三軒茶屋 at 13:39Comments(0)メンズシューズ修理

    2020年08月23日

    Eterno (エテルノ)スチール

    こんにちは


    RESH三軒茶屋店です


    さて今日はRESH限定のリペアパーツ


    Eterno (エテルノ)




    画像上Piccolo(ピッコロ)

    画像下Grande(グランデ)

    の2パターン大きさはもちろんグランデは厚みも厚くなってます

    今回は


    マグナーニにエテルノピッコロでお取り付けです












    特にイタリア製の靴に良く映えるのかなー

    と個人的には思います

    税抜き4,200円


    いかがでしょうか?


    皆様のご来店心よりお待ちしております!!  


  • Posted by RESH三軒茶屋 at 12:21Comments(0)メンズシューズ修理

    2020年08月22日

    YANKO ラバーオールソール

    こんにちは


    RESH三軒茶屋店です


    本日は





    YANKO(ヤンコ)

    スペイン製の靴です


    元々レザーソール仕様の靴でしたが


    この度ビブラム#2055ソールで


    オールソールです




    信頼のビブラム社製

    耐久性も申し分なしです






    ソール側面の仕様は靴の雰囲気をつくる一ヵ所!!!


    ラバーソールにおいても


    オリジナル同様に仕上げます


    いかがでしょうか?


    皆様のご来店心よりお待ちしております!!


      


  • Posted by RESH三軒茶屋 at 17:30Comments(0)メンズシューズ修理